東京農業大学稲花小学校【独学的学校研究】

学校研究
スポンサーリンク

〒 156-0053
東京都世田谷区桜三丁目33番1号
TEL 03-5477-4115
FAX 03-5477-4125
URL https://www.nodaitoka.ed.jp

スポンサーリンク

1・東京農業大学そして稲花小学校

東京農業大学とは?

農学/生命科学分野に特化した大学

・教育理念は「実学主義」

・世田谷、厚木、北海道オホーツク(網走)3キャンパスに加えて、全国に実験施設

海外協定校/産学連携協定も多数

学校法人東京農業大学が小学校を設置した理由は?

・「農学」は生活に身近な学問

「生き物」「食べ物」と初等教育にある高い親和性

・東京農大の施設や人的資源の活用

教育理念

「冒険心の育成」

・榎本武揚公の言葉「冒険は最良の師である」

・「冒険心」とは、未知なる新しい世界に挑む気骨と主体性

教育指針

「10の能力」

1.興味・関心 2.想像力 3.問題解決力 4.習慣力 5.主体性 6.目標設定力 7.発信力 8.傾聴力 9.持続力 10.自律力

日常生活

・子どもの個人情報を守って安全を守る

・子ども達が平常を保つ

上記2つの視点から参観をあまり行っていない。

コロナの影響

2020年6月から登校再開。分散や短縮せず、給食も再開。

2021年4月入学式を実施。

授業参観はオンラインで実施。

3年生から個人タブレット。1.2年生は学校から貸与。

稲花タイム(総合学習)

・東京情報大学プログラミング

・キッコーマン株式会社しょうゆ塾

・東京農大茶道部茶道体験 など

カリキュラムの特色

大切にしていること「食と農の体験を蓄積」

①「体験」

・田植え、稲刈り、野菜作りなどの農作業体験を通して学び確かな学力を養う

・理科の学習(カラフルザリガニ実験)/農大教授

・小菅村源流体験(多摩の源流にある村)

②「コミュニケーション力」養成

・豊かな言語能力の習得を重視

・朝読書の時間

・稲花50冊(各学年で推薦図書を提示)

・毎日1時間、ネイティブ講師による英語科授業(grapeSEEDプログラム)

36人1クラスのところを2クラスに分かれる

※入学式の翌日から6時間、7時間授業で給食もあり、英語もある

フォニックスを活用

③「給食」

・校舎内の給食室で調理

・食育の一環としての重視

・週5日の給食のうち、4日はごはん、1日はパン・麺類

・給食の食材と栄養のトピックスをPPTで毎日案内

④保護者に無理をお願いしない行事設計

・PTAはなし/教育後援会(参加義務のあるイベントや役割はなし)

・授業参観はオンライン(半日休みで済む)

・面談はオンラインでも対応可

・スポーツデー(運動会)は平日実施

⑤子供たちが楽しく過ごせる放課後/保護者も安心できる放課後

・放課後NPOアフタースクールに委託

・人数や学年による制限なし

・保護者の就労要件は問わない

・会員はほぼ100%(自由に使うことができる)

・長期休業中も運営(年末年始、お盆以外)

・お稽古事の代わりとなる習い事も参加できる(サッカー、そろばん、空手など)

卒業後の進路

①東京農業大学第一高等学校中等部への進学

②外部の中学校への受験・進学を妨げない

小学校の「体験型学習」や「食育」を満喫して、中等部に行って欲しい。

※推薦が難しい子は小学4年生の段階でお伝えがある

入試実績(2022年実績)

出願期間:10/3 10:00~10/4 13:00 短いので注意

事前面接期間:10/11~30

試験日:11月1日~4日 予備日5日(希望日を申請)

入試の特徴

・感染防止を第一に考えた入試

オンラインによる事前面接、筆記具の持参、教室での行動観察など

・受験日の希望申請可

・webシステム「miraicompass」からの実施

「事前面接用質問票」のみ郵送

※志願者に関すること、志望動機、家庭の教育観等を記入

→10分しかない面接時間を有意義に使うために事前に把握する意図

※フォーマットはHPからダウンロード(9月中旬)

※PC入力、手書きのいずれも可

※例)保護者の職業観120字以内で記入

→どんな仕事か役職などを記載するのではなく、職業にどのように対峙しているか、子供との関連で職業仕事がどのように活きているのかなど

※例)本校を知ったきっかけや受験を決意した理由など、志望の動機(120字)

・選考は①事前面接/②ペーパーテスト/③行動観察

「事前面接(オンラインZOOM)」校長、教頭、主任

10分の面接、朝から夕方6時ぐらいまで1日25組ぐらい(土曜日もはさむ)

日時は学校にて指定

保護者は1~2名(任意)※子どもは必須

※オンライントラブルと対応

若干組に音声が聞こえないトラブル→オンライントラブルはマイナス評価とならない

③ペーパーテスト

私立の小学校として一般的な内容

普段からきっちりと生活して、勉強していれば大丈夫

④行動観察(教室で実施)

基本的な身体の使い方ができているか(体育の技能ではなく、学校の授業についていけるか)

・日常の学校生活において、集団の中で1人として行動できるか

教室での日常生活に対応できるか

・評価者はベテラン職員

志願者数と合格者 72人合格 989人受験

本校が望む子ども、保護者像

・「冒険心の育成」を教育理念として、新しい小学校文化の創造をめざす農大稲花小の方針を十分に理解し、学校と一体となって子どもを育てようとする家庭の子ども及び保護者

※ペーパーの配布はほとんどない→自分で好きな大きさで出力したり、アプリで閲覧

→新しい学校のトライを一緒になって楽しんだり、苦労してくれる保護者を歓迎

・農大稲花小の教育を受けるための必要な知力、体力、精神力を擁し、前向きに取り組める子どもと、それを支えようと知る保護者

→義務教育+稲花小としての味付け(体験、食育、英語)を取り組むための体力、能力を後押ししてくれる保護者を求める

入学してからも、今と同じ、あるいは、それ以上の時間とエネルギーを注いで欲しい。

受験の合格がゴールではない。

低学年の家庭学習やしつけは大切。手を放すのは4年生ぐらいから。

https://twitter.com/sakurakaze88/status/1627624912679759874
https://twitter.com/sakurakaze88/status/1625483832525987841
https://twitter.com/sakurakaze88/status/1646517876189446146

※【ご注意】
記載内容についてはあくまでも運営者が独自にまとめたものであり、上記記載についての間違い、解釈の違いなどがある場合もあるかもしれません。いかなる責任も取れませんので、公式HPにアクセスされるなりして、ご自身で真偽についてお調べください。

※情報が古い場合がございます。公式HPを直接ご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました