【昭和女子大学附属昭和小学校】学校説明会~はじめての学校~に行ってみました

小学校受験
スポンサーリンク
スポンサーリンク

昭和女子大学附属昭和小学校学校説明会~はじめての学校~

4月16日に昭和女子大学附属昭和小学校で行われた学校説明会に、娘と妻と参加してきました。

【昭和小学校】令和5年度第1回学校説明会~はじめての学校~

最寄駅は東急田園都市線「三軒茶屋」駅

Google Maps
Find local businesses, view maps and get driving directions in Google Maps.

昭和小学校の受験生向けイベントページは下記となります。

入学案内|昭和女子大学附属昭和小学校
昭和女子大学附属 昭和小学校のウェブサイトです。学校案内、入学案内をご覧いただけます。

昭和小学校は、学園建学の精神である「世の光となろう」を⼩学⽣向けに表現した3つの⽬標(⽬あてをさして進む⼈・まごころを尽くす⼈・からだを丈夫にする⼈)を掲げ、志の⾼い児童を育てている学校です。

訪問記

昭和女子大学のキャンパス内にあり、こども園、中学校・高等学校、昭和女子大学とワンキャンパスで学べる場でもあります。

小学校校舎の入口から多くの先生方に出迎えていただき、最初に予約受付のQRコードを見せて確認してもらうと、学校案内などの資料が入ったオリジナルエコバッグを受け取り、内履きに履き替えて校舎内へ。

校舎内ではスタンプラリーと校舎内地図を受け取りました。

そして、年長の子向けには体験授業が実施されてました。

うちの娘はまだ年中なのでスタンプラリーの用紙片手にどんどん階段を上っていきます。

途中、階段の踊り場に、書籍コーナーが突然あらわれます。

前田校長先生のおすすめの本

そこには、「前田校長先生のおすすめの本」というPOPがあり、さまざまな本が紹介されてました。

そこに並べられていた本の一例はこのような本でした。

さくらおにたのぼうしみえるとかみえないとかわたしはあかねこともだちくじらの子ハナミズキのみちのいちごつみ最後の質問花さき山 など

詳細は下記記事をご参照ください。

【絵本】どうぞのいす/桐朋学園小学校・昭和小学校校長先生もおすすめ
どうぞのいす 絵本 作: 香山 美子 絵: 柿本 幸造 出版社: ひさかたチャイルド こちらの絵本も娘が大好きな絵本です。 実は、この絵本の存在を知ったのは、実は、昭和女子大学附属昭和小学校の「校舎内見学ツアー」に参加させていた...

みえるとかみえないとかわたしはあかねこなどは、娘も読んだこともあり、お気に入りの本でしたから、校長先生のおすすめとして飾られているのをみてとても嬉しそうでした。

帰りに、おにたのぼうしを買って帰りました。

2階フロア

2階には1年生3クラス、2年生3クラスがありました。

教室に足を運ぶと、娘の第一声が

「うぁー、ひろーい。ここは何歳のお姉さんがお勉強するところ?」

でした。

たしかに、普通の学校の1.5倍ぐらいありそうな広さ。

後方にとても余裕があります。

さらに後方には、誕生月別に名前が貼られてました。

月齢が早い子が多いと思いきや、見事にきれいにばらけてました。

3月生まれも3人とかいました。

そして、前方に目を向けると黒板の上に額縁に飾られた文字が目に入ります。

校内のあらゆるところに掲示されていた標語・スローガン

「やる気と思いやりの心で日々のびていきます」

こちらは、毎年校長先生から目標が出され、校舎内の至るところに掲示されているとのこと。

ちなみに昨年は、

「よりよく考え、自らチャレンジを頑張ります」

という全校目標だったようです。

「自分がされてうれしいことをして、自分がされたくないことはしない。友情と思いやりの笑顔があふれるクラス」

こちらはクラスの目標のようです。

そして、黒板下に設置されていたのが誰もが小学校の頃に思い出がある、大きな黒板用の三角定規。

また、廊下側の上方の戸棚には、防災用具の寝袋が全員分保管されているとのことです。

ちなみに、学年が浅いうちに、学校でのお泊り体験などがあるそうです。

3階フロア

3階に階段をあがると、視聴覚室、3年生、4年生の教室がありました。

そして奥には、音楽室がありました・

音楽室では、先生方が皆さんで迎えてくれ、ピアノや楽器を弾いていただき、

さらに、楽器が椅子の上に陳列していただいており、様々な楽器に触れることができました。

先生たちの歌声に娘も大はしゃぎでした。

4階フロア

さらに4階にあがると、家庭科室、MM室(マルチメディア室?でしょうか)、そして5年生、6年生の教室でした。

6年生の教室に入ると、さすがに机の大きさにびっくりです。

先ほどまで見ていた1年生用の机の大きさとの違いに、娘も大変驚いているようでした。

”努力証”のオルゴール

そして、1階に降りてくると、娘がとても素敵なアンティークなオルゴールを発見して興味津々。

早速、先生に聞いてみると

このオルゴールはとても古いものでらしいです。

“努力証のオルゴール”

とも言われているそうです。

「コイン」を入れるとやさしい音色で音楽を奏でるらしいです。

そして、この「コイン」は各クラスで1日に1人、がんばった子どもに贈られて、その栄誉の証として、このオルゴールにコインを入れることができるそうです。

下校時のひととき、美しい音色が響く校舎。素敵ですね。

この努力証が欲しくて頑張る子もいるそうです。

そして、グランドに目を向けると、一際大きな滑り台が奥に見えます。

そして、一輪車も。

児童が楽しそうに遊ぶ姿が目に浮かびます。

校舎外

先生に見送られ、学校見学が終了し、キャンパスに戻ることになります。

そして、正門に向かう途中、8号館入り口の図書館手前にある模型に娘が釘付けに。

入口に設置された「世界遺産ホイアン・日本橋展」の10分の1スケールで再現した日本橋模型でした。

※一応、写真の撮影確認してます。

日本とベトナム外交関係樹立50周年に世界遺産ホイアン「日本橋」を再現 国際文化研究所 30周年記念・プレ展示にメタバースも
「グローバルに生きる」世田谷区にある女子大学。米国ボストンや海外協定校への留学、企業・地域連携プロジェクト、一人ひとりに合わせたキャリア支援などで、グローバル社会でリーダーシップを発揮できる人材を育成します。

この精巧な模型に娘は釘付けでした。

8号館と1号館の向かいに、人だかりがあり、行ってみると、

「昭和之泉」といわれる池がありました。

こちらの昭和之泉には、多くの鯉が気持ちよさそうに泳いでました。

昭和之泉には、思わぬ来客もあるようです。

昭和之泉にお客さま
例年初夏にはカルガモがやってくる昭和之泉ですが、先週末の台風のときから別のお客さまがいらしているようです。 すぐにいなくなるのかなぁと思っていたのですが、月曜日になってもまだいらっしゃいましたので、撮影。 飄々とした立ち姿。Japan Kn
x.com

今回、キャンパスや校舎内を見学させていただき、その明るい雰囲気と、広い教室、温かさが包み込む先生の雰囲気、さらに時代の要請に合わせて「国際コース」の設立と、変化チャレンジし続けるところに、とても素晴らしさを感じました。

また、娘を連れて訪れてみたいです。

入学試験に関して

当日は、新年度募集に関する案内も頂戴しました。

何といっても、「国際コース」の開設が大きなニュースみたいです。

昭和女子大附属昭和小学校「国際コース」2024年度新設 | リセマム
 昭和女子大学附属昭和小学校は、2024年度から「国際コース」を新設し、国語・道徳・社会を除く教科等を英語で学ぶ「英語イマージョン教育」を推進する。週時間65%を英語を学び、海外体験も実施。卒業までにCEFR「B1」(英検2級相当)を目指す。

2024年度から「国際コース」を新設し、国語・道徳・社会を除く教科等を英語で学ぶ「英語イマージョン教育」を推進されるそうです。

新設する国際コース

  • 1クラス36名
  • 日本人担任1名と外国人担任2名で18名ずつの少人数編成で指導
  • 授業スタイルは、学習指導要領に準拠しながら週時間65%を英語で学ぶイマージョン教育

とのことです。

試験日

国際コース:2023年11月1日(水)
探究コース:2023年11月1日(水)・2日(木)・3日(金・祝日)

募集人数

第1学年児童(男女合わせて)国際コース36名、探究コース60名 ※内部進学者含む

詳細は学校公式HPにてご確認ください。

入学案内|昭和女子大学附属昭和小学校
昭和女子大学附属 昭和小学校のウェブサイトです。学校案内、入学案内をご覧いただけます。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました