小受ってなに?小学校受験に関する隠語・略語まとめ

小受の基本
スポンサーリンク
スポンサーリンク

小受ってなに?小学校受験に関する隠語・略語まとめ

娘の小学校の受験について、するか、しないか、まずは情報収集してみようと思った時に、
TwitterやSNSでぶつかった壁がありました。
今でもまだわかってないことも沢山ありますが…。

小受ってナニ?
中受ってナニ?

🌊🍵とか、

絵文字とかは何を指しているの?

せっかく小学校受験について調べようとするにも関わらず、その界隈にいる方々の投稿がなかなか理解できません…。

 

そんな私と同じような方もいるのではないかと思い、一回まとめておきたいと思いました。

小受とは?そして、なんて読むの?

「小受」って言葉をよく目にします。

特にtwitter界隈では。

twitterだと字数が140文字と限られるので、略したりすることもあるのかもしれません。

また、小学校受験を志す家庭の仲間内だけで通じる言葉や言い回しという意味では「隠語」ともいえるかもしれません。

この隠語や略語が、意図するかしないにも関わらず、仲間意識を高めたりするために使われていたりすることもありそうです。

また、くまきちさんが投稿されているように、「直接的に隠したい、より結局愛情起点なのでは」という考え方もあるかもしれません。

 

小受(しょうじゅ)・・・小学校受験の略語。

私立、国立、都立の小学校受験のことを指していると思われます。

中受(ちゅうじゅ)・・・中学校受験のこと。

小受に対して、中受という言われ方も目にします。

特に、「中受校」といわれる場合には、中学校受験に力を入れている小学校を指していることが多いようです。

系列・附属中学校、高校がある学校で、 外部の進学校への合格実績を売りにして生徒を募集している学校があったりします。そういった学校は「中受校」という言われ方をします。

内部進学の権利を残したまま、外部の中学受験が可能な小学校もあれば外部受験をすると意思表示した時点で内部進学の権利を失う小学校もあるようなので、そのあたりは志望校選びの際に注意が必要ですね。

小学校の隠語・略語(天現寺ってどこ?国分寺とは?)

こちらは、twitterでピピさんがまとめられているので参考になります。

元tweetが消えた場合の可能性も考えて、転載しておきます。

  • 天現寺=慶應幼稚舎
  • 江田=慶應横浜初等部
  • 🌊=筑波
  • 🍵=お茶の水
  • 🎋=学芸大附属竹早
  • 茗荷谷=筑波orお茶の水or学芸大附属竹早
  • 国分寺or🌾=早実初等部
  • 四谷=学習院or雙葉
  • 🌾or🌾🌸=東京農大稲花
  • 九段下=暁星(男)or白百合(女)
  • 六本木=東洋英和
  • 吉祥寺or🍑=成蹊
  • 三光町=聖心
  • ⭐️or🌟=暁星
  • G=暁星or学習院
  •  ⚜️=立教
  • ⛲️=大泉
  • 🌱=雙葉(学校文脈)
https://twitter.com/keio20222222/status/1610913307111882753

 

幼児教室の隠語(幼児教室Jってどこのこと?)

有名小学校以外にも大手幼児教室でも略語や隠語があるようです。

https://twitter.com/keio20222222/status/1611002883876749314

 

とくに隠語や略語は正しく使わなければならないということもありませんので、あくまでも仲間内の言葉だと考えておくのがいいかもしれません。

こちらで取り上げた以外の隠語や略語があったり、間違っているよというものがありましたらぜひコメント欄などで教えてくださいませ。

 

中学校受験界の隠語略語

参考までに、中学校受験でも略語があるみたいです。

x.com

ChatGTPに聞いた「隠語・略語」が生まれる意味

隠語や略語が作られる主な意図は、コミュニケーションの効率性と秘匿性の向上です。

隠語や略語は、複雑な概念や長いフレーズを簡潔に表現することができます。たとえば、医療分野では、略語が広く使用されています。短い略語を使うことで、医療関係者が患者情報を迅速かつ正確に伝えたり、診断を確定したりすることができます。

また、隠語や略語は、秘匿性が必要な場合にも役立ちます。特定のグループ内でのみ理解できるようにすることで、外部者から情報を守ることができます。例えば、SNSなどのオンラインコミュニティで使用される隠語は、外部者には理解できず、コミュニティメンバーだけが理解できるようになっています。

ただし、隠語や略語があまりに複雑で理解しづらい場合は、コミュニケーションの効率性が損なわれる可能性もあります。適切な場面で、適切な略語や隠語を使用することが大切です。

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました