「子ども霞が関見学デー」ってなに?いつ?どこで?【子ども霞が関見学デー2022年訪問記】

東京近郊お出かけ情報
スポンサーリンク



スポンサーリンク
  1. こども霞が関見学デーとは?
    1.  文科省
  2. 子ども霞が関見学デーはいつ、だれが対象?実施概要は?
    1. 子ども霞が関見学デーの対象
    2. 子ども霞が関見学デーの開催期間
    3. 子ども霞が関見学デーってどんなことやるの?(内容)
  3. 子ども霞が関見学デーにはどんな省庁が参加している?
  4. 「子ども霞が関見学デー」は省庁以外にはやっているところある?
    1. 子ども霞が関実施機関(全国)
    2. 全国で開催の子ども霞が関の内容は?
    3. 過去の「子ども霞が関」の見学デーは?
  5. 子ども霞が関の申込方法は?
    1. 各省庁に入る場合
      1. 文部科学省の場合
    2. 参加申込みが必要な会場プログラム
    3. 文部科学省へのアクセスは?
      1. 最寄り駅
      2. 入口
  6. 令和4年子ども霞が関見学デーの参加の模様
    1. 大臣室へようこそ
    2. “おしゃれなマイバッグをつくっちゃお♪”
    3. 東京パラリンピックでも話題になったボッチャを体験してみよう!
    4. スポーツ庁でさまざまな運動あそびを体験してみよう!
    5. いけばな体験教室
    6. バレエのポーズに挑戦
    7. アニメーション体験教室〜体を動かしてきもちを伝えよう!
    8. ユネスコエコパークを楽しもう
      1. オリジナルキーホルダー作り&缶バッチつくり
    9. ジオパークに行ってみよう!
      1. 石橋模型作り
      2. 岩石標本展示
    10. “やってみよう!不思議なマジック体験”
  7. 2022年の「文部科学省『子ども霞が関見学デー』プログラム」
  8. 2023年度「子ども霞が関見学デー」実施予定について
    1. 実施内容
  9. 子どもと行きたい夏のイベントはこちら

こども霞が関見学デーとは?

こども霞が関見学デー」は、文部科学省をはじめとした府省庁等が連携して、業務説明や省内見学などを行うことにより、親子の触れ合いを深め、子供たちが夏休みに広く社会を知る体験活動の機会とするとともに、府省庁等の施策に対する理解を深めてもらうことを目的とした取組です。

 文科省

こども霞が関見学デー:文部科学省



子ども霞が関見学デーはいつ、だれが対象?実施概要は?

子ども霞が関見学デーの対象

小・中学生・幼児等(原則として保護者と一緒にご参加ください)

子ども霞が関見学デーの開催期間

期間:令和5年8月2日(水曜日)・3日(木曜日)

昨年は令和4年8月3日(水曜日)・4日(木曜日)実施
(オンライン開催の期間に関しては、この限りではありません。)

子ども霞が関見学デーってどんなことやるの?(内容)

内容各府省庁等の特色を生かし、子供たちを対象に広く社会を知る様々なプログラムを設け、一斉に「こども霞が関見学デー」として実施します。

当日は、事前予約制による人数制限や検温を実施するなど、感染症予防対策を講じます。また、オンラインでのプログラムも実施します。

プログラム内容や参加方法等の詳細については、プログラムに記載の各主催府省庁等のホームページや問合せ先で確認。
※プログラムは各府省庁等の案内に従い、最新の情報をご確認ください。



子ども霞が関見学デーにはどんな省庁が参加している?

2022年(令和4年)度では、下記の省庁が参加してます。

6月下旬には各省庁からプログラムが公開される予定ですので、公開されたらチェックしましょう!

内閣官房、人事院、内閣府、宮内庁、公正取引委員会、警察庁、個人情報保護委員会、金融庁、消費者庁、デジタル庁、復興庁、総務省、法務省、外務省、財務省、国税庁、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、特許庁、国土交通省、気象庁、環境省、防衛省、会計検査院、国立国会図書館



「子ども霞が関見学デー」は省庁以外にはやっているところある?

夏休み期間中、国の関係機関や各地方公共団体(都道府県・市町村)、民間企業等においても「こども霞が関見学デー」と同様の趣旨の取組が行われます。

子ども霞が関実施機関(全国)

大学、高等専門学校、地方公共団体(都道府県・市町村)、博物館、美術館など

全国で開催の子ども霞が関の内容は?

子供たちを対象とした業務説明や職場見学、子供たちが広く社会を知る体験活動の機会となる取組等があるようです。詳しくは上記実施機関にお問合せください。

過去の「子ども霞が関」の見学デーは?

文科省のサイトに過去の子ども見学デーがまとめられています。

これまでのこども見学デー:文部科学省



子ども霞が関の申込方法は?

まだ令和5年は発表されておりませんが、昨年は下記の通りでした。

各省庁に入る場合

各省庁内のイベントなどに参加する場合、各省庁ごとにチケットを申し込む必要がありました。

文部科学省の場合

申込み予約完了後、ご入力いただいたアドレス宛にメールを送信します。
当日は、メール内のQRコードを入口でご提示いただき、ご入場ください。
※文部科学省ではこども霞が関見学デーの当日の記録として写真や動画を撮影し、資料として外部に公表する場合がありますので、ご了承ください。

令和4年度文部科学省こども霞が関見学デー:文部科学省



参加申込みが必要な会場プログラム

個別に申し込む必要があります。

例)昨年文部科学省の子ども霞が関見学デーで個別申込が必要だったプログラム



文部科学省へのアクセスは?

〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号

最寄り駅

銀座線「虎ノ門駅」6・11番出口より直ぐ(11番出口より直結)
千代田線「霞ヶ関駅」A13番徒歩5分
日比谷線「霞ヶ関駅」A8番・A13番徒歩6分
丸ノ内線「霞ヶ関駅」A4番徒歩8分

入口

昨年は文部科学省の東館と西館の間にある共用ロビーから入場しました。

申込み予約完了後、入力したアドレス宛にメールが届きます。
当日受付で、メール内のQRコードを提示すると、入場リストをもらい、腕に着けて入場です。



令和4年子ども霞が関見学デーの参加の模様



大臣室へようこそ

“おしゃれなマイバッグをつくっちゃお♪”

自分で生地(紙面デザイン)と形を選び、自分で作るオリジナルの「新聞紙エコバッグ」づくり。

企画:ガールスカウト東京都連盟

一般社団法人ガールスカウト東京都連盟

 

 

  

 

ガールスカウトのお姉さんたちに教えてもらえいながら新聞紙で可愛いバッグをつくりました!



東京パラリンピックでも話題になったボッチャを体験してみよう!

 

東京パラリンピックで日本代表選手が金メダルを獲得して話題になったボッチャを体験してみませんか?ボッチャを楽しみながら、障害者スポーツ、ひいては多様な人々がともに暮らす共生社会について考えてみましょう。

企画:日本ボッチャ協会

JBoA | 一般社団法人日本ボッチャ協会
日本ボッチャ協会公式サイト。JBoAの取り組みをはじめ、日本代表の活動や大会の情報、指導者・審判員にかかわるニュースなど、ボッチャの様々な情報をご覧いただけます。

ボッチャというスポーツをはじめてやりました!

上手に投げられました!



スポーツ庁でさまざまな運動あそびを体験してみよう!

“室伏長官考案のトレーニングや親子で楽しめるレクリエーションなど、さまざまな運動や動きを体験できるブースを多数用意しています。身体を動かす楽しさ、面白さをこの機会に感じてください!

室伏元長官に一緒に遊んでもらいました!とても大きかったです!

◎参加無料
◎事前申込制
(HPからお申し込みください)
◎対象:主に未就学児~小学生
◎随時、告知ページにて実施内容や申し込み方法等をお知らせします。



いけばな体験教室

 

“鋏と器を使って実際に花をいけていただきます。講師が丁寧に指導いたしますので、いけばなの経験がなくても安心してご参加ください。出来上がった作品はお持ち帰りいただけます。
企画:一般社団法人茶道裏千家淡交会 関東第一学校茶道連絡協議会

色々な色のお花をいけましたよ。



バレエのポーズに挑戦

お一人ずつにバレエのポーズをお教えします。小道具も活用してステキなポーズができたら、記念の写真を撮りましょう。企画:公益財団法人スターダンサーズ・バレエ団

 

綺麗なお姉さんがティアラを頭に乗せてくれ、バレエのポーズを教えてくれて、パシャリと写真を撮ってくれました!



アニメーション体験教室〜体を動かしてきもちを伝えよう!

“第24回エンターテインメント部門大賞作品『音楽』の制作技法のロトスコープ(実際に撮影した映像をトレースしてアニメーションを制作)の体験版として、体を動かしてきもちを表すアニメーションを体験。 企画:メディア芸術祭第25回 受賞作品展事務局

  

私が描いたピンクのペンギンがアニメーションになって動いたの!



ユネスコエコパークを楽しもう

オリジナルキーホルダー作り&缶バッチつくり

ユネスコエコパークを知ってもらい、「森のかけら」を紙ヤスリで磨いて、自分だけの「森のかけらストラップ」を作ります。

 

  

木のキーホルダーや缶バッチをつくったの!



ジオパークに行ってみよう!

石橋模型作り

 

 

木型の上に、石を乗せていくと橋が出来て、木型を抜いても崩れない!

その橋の上にも載っても全く丈夫でした!

岩石標本展示

 

ルーペをつかって、いろいろな鉱石を見たよ!



“やってみよう!不思議なマジック体験”

“教材をもとにマジックの仕掛けや、やり方を教えます。また、参加してくれた子ども達には、マジックの教材をお土産として持ち帰っていただけます。

 

 

 

マジックの種づくり教室も面白かったです。



2022年の「文部科学省『子ども霞が関見学デー』プログラム」

2022年の文科省のプログラムなのであくまでもご参考までに。

今年はもっと面白いプログラムが出るかも!

主催者共催・協力プログラムタイトル内容参加方法
開催期間
問合せホームページ備考
文部科学省大臣室へようこそ大臣とのお話や、記念撮影を行います。【会場開催】日時調整中
※1時間程度
問合せ:文部科学省総合教育政策局地域学習推進課家庭教育支援室
住所:東京都千代田区霞が関3-2-2
電話番号:03-6734-3467
メールアドレス:katei@mext.go.jp
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/kengaku/index_00008.htm◎事前申込制(7/13までにホームページからお申し込みください。申込多数の場合は抽選となります。)
◎対象:小学4年生~中学3年生
文部科学省文部科学省
情報ひろば
クイズラリー
文部科学省のミュージアム情報ひろばで、
文部科学省の今と昔を発見しよう!😄
【会場開催】
8月3日(水)
8月4日(木)
問合せ:文部科学省大臣官房
総務課広報室
住 所:東京都千代田区
霞が関3-2-2
電話番号:03-6734-3604
https://www.mext.go.jp/joho-hiroba/◎参加無料
◎対象:小学生~中学生
文部科学省日本ユネスコ
国内委員会
さかなクンと一緒にユネスコ活動を学ぼう!日本ユネスコ国内委員会広報大使のさかなクンによるトークショウです。ユネスコ活動について楽しく学びましょう。【会場開催】8月4日(木)
14:30~15:00
問合せ:文部科学省国際統括官付
住所:東京都千代田区霞が関3-2-2
電話番号:03-6734-2602
メールアドレス:jpnatcom@mext.go.jp
 ◎参加無料
◎事前申込制
整理券配布制から事前申込制に変更いたします。申込方法は改めて公開いたします。ご了承ください。
◎対象:小学生、中学生、高校生以上
文部科学省日本ユネスコ
エコパーク
ネットワーク
ユネスコ
エコパークを
楽しもう
ユネスコエコパークを知ってもらい、「森のかけら」を紙ヤスリで磨いて、自分だけの「森のかけらストラップ」を作ります。【会場開催】
8月3日(水)
8月4日(木)
問合せ:只見町役場地域創生課ユネスコエコパーク推進係
住所:〒968-0421福島県南会津郡只見町大字只見字町下2591番地30
電話番号:0241-82-5220
メールアドレス:tadamibr@town.tadami.lg.jp
https://main-jbrn.ssl-lolipop.jp/◎参加無料
◎対象:小学生
文部科学省日本ジオパーク
ネットワーク
ジオパークに行ってみよう!・ちょっとした体験(石琴など)
・岩石標本展示
・夏休み自由研究相談
【会場・オンライン開催】
8月3日(水)
8月4日(木)
問合せ:日本ジオパークネットワーク事務局
住所:東京都千代田区内神田1-5-1 トライエム大手町ビル7階
電話番号:03-3219-2990
メールアドレス:jgn_office@geopark.jp
https://geopark.jp/◎参加無料
文部科学省国立女性
教育会館
SDGsゴール5「ジェンダー平等」を学んでみよう国立女性教育会館は、「持続可能な開発目標(SDGs)」の目標4「質の高い教育をみんなに」と目標5「ジェンダー平等を実現しよう」を推進しています。日本でも世界でも、まだまだ性別によるいろいろな格差があります。絵本やすごろくなど身近なことから、平等な世界にするためにできることを学びましょう。【会場・オンライン開催】【会場開催】
8月3日(水)
8月4日(木)【オンライン開催】
8月1日(月)
~31日(水)
問合せ:国立女性教育会館情報課
住所:埼玉県比企郡嵐山町菅谷728
電話番号:0493-62-6195
メールアドレス:infodiv@nwec.jp
https://www.nwec.jp◎参加無料
◎対象:小学生~中学生
文部科学省特定非営利活動法人全国検定振興機構特定非営利活動法人全国検定振興機構による「検定試験体験プログラム」
~検定試験を
体験しよう~
こども向けの模擬検定試験体験や実技試験の体験を通して検定試験の取り組みを紹介します。
【参加団体】
公益財団法人 日本英語検定協会・公益社団法人 色彩検定協会・特定非営利活動法人 医療福祉情報実務能力協会・一般財団法人 日本書写技能検定協会・学校法人 香川栄養学園・特定非営利活動法人 世界遺産アカデミー
・公益財団法人 日本数学検定協会・特定非営利活動法人 日本語検定委員会・日本情報処理検定協会
【会場・オンライン開催】
8月3日(水)
8月4日(木)
問合せ:特定非営利活動法人全国検定振興機構
住所:東京都港区新橋1丁目-1-13
アーバンネット内幸町ビル3階
CROSSCOOP内
電話番号:03-3539-3821
メールアドレス:info@zenken.or.jp
https://www.zenken.or.jp/◎参加無料
◎当日の入場規制あり
◎対象:小学生~中学生
(幼児は保護者同伴)
文部科学省国立青少年教育振興機構体験の風をおこそう!身近なものを使った、簡単・楽しい体験に挑戦。おうちでもチャレンジしてみよう!【会場開催】
8月3日(水)
8月4日(木)
問合せ:文部科学省 総合教育政策局 地域学習推進課 青少年教育室 施設係
住所:東京都千代田霞が関3-2-2
電話番号:03-6734-4111
◎参加無料
◎対象:幼児~中学生、保護者
文部科学省「早寝早起き朝ごはん」全国協議会「早寝早起き朝ごはん」運動PR~オリジナル缶バッジを作ろう!~自分でイラストを描いたり、ぬり絵をして、オリジナルの缶バッジを作成できます。同時に「早寝早起き朝ごはん」のガイドを配布します。【会場開催】
8月3日(水)
8月4日(木)
問合せ:文部科学省 総合教育政策局 地域学習推進課 家庭教育支援室
住所:東京都千代田霞が関3-2-2
電話番号:03-6734-4111
◎参加無料
◎対象:幼児~小学生、保護者
文部科学省ガールスカウト東京都連盟おしゃれな
マイバッグを
つくっちゃお♪
自分で生地(紙面デザイン)と形を選び、自分で作るオリジナルの「新聞紙エコバッグ」づくり。【会場開催】8月3日(水)
8月4日(木)
問合せ:ガールスカウト東京都連盟
住所:
東京都新宿区高田馬場4-4-18工藤ビル301
電話番号:03-5937-1975
メールアドレス:
gs-tokyo@kdn.biglobe.ne.jp
ホームページ:
https://www.girlscouts-tokyo.or.jp/◎参加無料
◎当日ブース内申込
◎対象:就学前~小学生程度
文部科学省土曜学習応援団出前授業出前授業の内容詳細・応募対象者は右ホームページリンクから「出前授業プログラム一覧」をご覧ください。【会場開催】8月3日(水)
8月4日(木)
問合せ:文部科学省 総合教育政策局 地域学習推進課 地域学校協働活動推進室≪土曜学習応援団関係≫
住所:東京都千代田霞が関3-2-2
電話番号:03-6734-4111
https://manabi-mirai.mext.go.jp/2022/06/post-37.html
文部科学省土曜学習応援団パネル展示パネル展示の内容詳細は右ホームページリンクから「パネル展示プログラム一覧」をご覧ください。【会場開催】8月3日(水)
8月4日(木)
問合せ:文部科学省 総合教育政策局 地域学習推進課 地域学校協働活動推進室≪土曜学習応援団関係≫
住所:東京都千代田霞が関3-2-2
電話番号:03-6734-4111
https://manabi-mirai.mext.go.jp/2022/06/post-37.html
文部科学省公益社団法人              日本理科教育振興協会環境・エネルギーを考える理科実験学習指導要領に基づく、理科授業の中で児童たちが楽しく操作できる理科実験機器を展示いたします。児童たちが手にとって操作を行うことで、日常の生活で当たり前になっている電気について、エネルギーとの関係について考える機会を提供いたします。【会場開催】8月3日(水)
8月4日(木)
問合せ:(公社)日本理科教育振興協会
住所:千代田区神田小川町3-28
電話番号:03-3294-0715
メールアドレス:info@japse.or.jp問合せ:初等中等教育局教育課程課
庶務・助成係
内線番号:2425
https://www.japse.or.jp/◎参加無料
◎対象:小学生
文部科学省GIGA StuDX(ギガ スタディエックス)を体験しよう!現役の先生達がICT端末の上手な使い方を教えてくれるよ。【会場開催】
8月3日(水)
8月4日(木)
問合せ:文部科学省初等中等教育局
GIGA StuDX推進チーム
住 所:東京都千代田区
霞が関3-2-2
電話番号:03-6734-4989
https://www.mext.go.jp/studxstyle/◎参加無料
◎対象:小学生~中学生
文部科学省国立特別支援教育総合研究所知ろう、学ぼう、考えよう!障害のある子どもを支援する教材・支援機器を体験してみよう障害のある子どもの学びをサポートする教材・機器などを紹介します。また、障害のある子供の特性を理解し友達となるための工夫を動画で紹介します。【会場開催】8月4日(木)問合せ:国立特別支援教育総合研究所
住所:神奈川県横須賀市野比5-1-1
電話番号:046-839-6803
メールアドレス:
a-koho@nise.go.jp
https://www.nise.go.jp/nc/◎参加無料
◎対象:小学生~高校生
文部科学省国立特別支援教育総合研究所知ろう、学ぼう、考えよう!障害のある子どもを支援する教材ってなんだろう障害のある子どもの学びをサポートする教材・機器などを紹介します。また、障害のある子供の特性を理解し友達となるための工夫を動画で紹介します。【会場開催】
8月3日(水)
8月4日(木)
問合せ:国立特別支援教育総合研究所
住所:神奈川県横須賀市野比5-1-1
電話番号:046-839-6803
メールアドレス:
a-koho@nise.go.jp
https://www.nise.go.jp/nc/◎参加無料
◎対象:小学生~高校生
文部科学省東京工業高等専門学校化学分析を体験しよう
-ミネラルウォーターの硬度を求める-
濃度を求める化学実験を行います。親子で楽しく分析操作を体験できます。ペットボトルのラベルに表示されている濃度と同じ値を求めることができるか挑戦してみてください。【会場開催】
8月3日(水)
8月4日(木)
問合せ:東京工業高等専門学校
住所:東京都八王子市椚田町1220-2
電話番号:042-668-5934
メールアドレス:somu@tokyo-ct.ac.jp
https://www.tokyo-ct.ac.jp◎参加無料
◎申込:当日整理券を配布
◎対象:小学校中学年以上(小学生は保護者同伴)
◎所要時間約60分
1回に10名同時に実施
実施タイムスケジュール
①10:00~11:00
②11:30~12:30
③13:30~14:30
④15:00~16:00
文部科学省東京工業高等専門学校AR(拡張型現実)を使った溶接体験AR(拡張型現実)を使った溶接シミュレーターによる、金属の溶接体験ができます。東京高専の実習で使っているものですので、実習の体験もできます。ゲーム感覚で楽しくできます。1人20分位です。【会場開催】
8月3日(水)
8月4日(木)
問合せ:東京工業高等専門学校
住所:東京都八王子市椚田町1220-2
電話番号:042-668-5934
メールアドレス:somu@tokyo-ct.ac.jp
https://www.tokyo-ct.ac.jp◎参加無料
◎申込:当日整理券を配布
◎対象:年長相当程度以上
(年長相当程度の幼児から小学4年ぐらいまでは保護者の補助が必要。補助なしは小学5年から可能。)
◎所要時間約20分
実施タイムスケジュール
①10:00~12:00
②13:00~16:00
文部科学省日本原子力研究開発機構「光のまんげきょう」を作ろう光って、何色でしょう? 太陽の光は白っぽいような、黄色っぽいような色ですが、雨が降った後などにできる虹は、太陽の光が実はいろんな色でできていることを示しています。
光を色ごとに分けることができる「分光シート」を使って、光のまんげきょうを工作します。作ったまんげきょうを、蛍光灯や電球など、いろいろな光に向けてみましょう。何色が見えるかな?
【会場開催】
8月3日(水)
8月4日(木)
問合せ:日本原子力研究開発機構 広報部
住所:茨城県那珂郡東海村大字舟石川765-1
電話番号:029-282-0749
メールアドレス:
info@jaea.go.jp
https://www.jaea.go.jp/◎参加無料
◎対象:小・中学生
文部科学省防災科学技術研究所Dr.ナダレンジャーの自然災害科学実験教室身近な材料を用いて、なだれ・地盤液状化現象・地震による建物の揺れなどの自然災害現象を、ミニチュアサイズで再現する科学実験ショーです。【会場開催】8月3日(水)問合せ:企画部広報・ブランディング推進課
住所:茨城県つくば市天王台3-1
電話番号:029-863-7787
メールアドレス:event@bosai.go.jp
https://www.bosai.go.jp/◎参加無料
◎対象:小学生から一般
文部科学省日本ボッチャ協会東京パラリンピックでも話題になったボッチャを体験してみよう!東京パラリンピックで日本代表選手が金メダルを獲得して話題になったボッチャを体験してみませんか?ボッチャを楽しみながら、障害者スポーツ、ひいては多様な人々がともに暮らす共生社会について考えてみましょう。【会場開催】
8月3日(水)
8月4日(木)
問合せ:スポーツ庁健康スポーツ課
住所:東京都千代田区霞が関3-2-2
電話番号:03-6734-3490
メールアドレス:kensport@mext.go.jp
https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop06/1371877.htm◎参加無料
文部科学省全日本柔道連盟 知的障がい者柔道振興部会柔道を知ってみよう!やってみよう!映像やパンフレットを通じて、柔道のことを知ってみませんか?実際に柔道の受け身や投げ技を体験するブースも!【会場開催】8月4日(木)問合せ:スポーツ庁健康スポーツ課
住所:東京都千代田区霞が関3-2-2
電話番号:03-6734-3490
メールアドレス:kensport@mext.go.jp
https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop06/1371877.htm◎無料

〇リーフレットには数に限りがございます。
〇柔道衣を着なくても参加可能です。

文部科学省一般社団法人 日本車いすラグビー連盟車いすラグビー タックル体験会車いすラグビーで使用する競技用車いすに乗車して、車いすラグビーの魅力のひとつであるタックルを受けてみませんか?【会場開催】
8月3日(水)
問合せ:スポーツ庁健康スポーツ課
住所:東京都千代田区霞が関3-2-2
電話番号:03-6734-3490
メールアドレス:kensport@mext.go.jp
https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop06/1371877.htm◎無料
文部科学省国民体育大会について知ろう!国民体育大会のグッズ配布や開催PR展示を通して、子供から大人まで、スポーツ大会を身近に感じてもらい、大会開催機運の醸成につなげることを目的とします【会場開催】
8月3日(水)
8月4日(木)
問合せ先部署名 : スポーツ庁競技スポーツ課
郵便番号 : 100-8959
住所 : 東京都千代田区霞が関3-2-2
電話番号 : 03-5253-4111
FAX番号 : 03-6734-3793
内線 : 2999
email :takehiko0419@mext.go.jp
文部科学省ミズノ
日本レクリエーション協会
☆夏休み特別企画☆
スポーツ庁でさまざまな運動あそびを体験してみよう!
室伏長官考案のトレーニングや親子で楽しめるレクリエーションなど、さまざまな運動や動きを体験できるブースを多数用意しています。身体を動かす楽しさ、面白さをこの機会に感じてください!
さらに、東京オリンピック・パラリンピックなどで使用したものを展示しておりますので記念撮影もどうぞ!
室伏長官がサプライズで登場する可能性も…。
【会場開催】
8月3日(水)
8月4日(木)
問合せ:スポーツ庁政策課
住所:東京都千代田区霞が関3-2-2
電話番号:03-6734-2671
メールアドレス:sseisaku@mext.go.jp
ホームページ:
https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/gyouji/detail/jsa_00016.html◎参加無料
◎事前申込制
(HPからお申し込みください)
◎対象:主に未就学児~小学生
◎随時、告知ページにて実施内容や申し込み方法等をお知らせします。
文部科学省公益財団法人
日本棋院
囲碁入門教室日本の伝統文化「囲碁」を体験できます。日本棋院所属のプロ棋士とアマ指導員が分かりやすく、丁寧に囲碁のルールを解説します。初心者でも安心して参加できます。参加者全員に紙製の碁盤セットをプレゼントします。【会場開催】
8月3日(水)
問合せ:公益財団法人日本棋院 普及部
住所:東京都千代田区五番町7-2
電話番号:03-3288-8612
メールアドレス:inoue@nihonkiin.or.jp
https://www.nihonkiin.or.jp◎参加無料
◎対象:小学生
文部科学省公益財団法人
日本将棋連盟
将棋を指してみよう!初心者向けの教室を開催いたします。そのほかの時間は将棋クイズを出しています。
ぜひお越しください。
【会場開催】8月4日(木)問合せ:日本将棋連盟普及推進部普及課
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷2-39-9
電話番号:03-3408-6165
メールアドレス:gakkou@shogi.or.jp
https://www.shogi.or.jp/◎参加無料
◎当日ブース内申込
文部科学省一般財団法人 池坊華道会いけばな体験教室鋏と器を使って実際に花をいけていただきます。講師が丁寧に指導いたしますので、いけばなの経験がなくても安心してご参加ください。出来上がった作品はお持ち帰りいただけます。
※時間と材料数の都合上、タイムテーブルを作成し、整理券を配付します。
【会場開催】
8月3日(水)
8月4日(木)
問合せ:一般財団法人池坊華道会
住所:東京都千代田区神田駿河台2-3-12
電話番号:03-3291-9321
メールアドレス:tokyo-office@ikenobo.jp
https://www.ikenobo.jp◎参加無料
◎1回あたり所要時間15分。15分刻みでタイムテーブルを作成。1日で20回実施。
※時間と材料数の都合上、当日整理券を配布します。
申込:当日のみ
◎対象:はさみを使える年齢以上の幼児および児童
文部科学省一般社団法人
茶道裏千家淡交会
関東第一学校茶道連絡協議会
子ども茶会こどもに自分で茶を点て、菓子と茶をマナーに従って飲む経験をしてもらう【会場開催】
8月3日(水)
8月4日(木)
問合せ:関東第一学校茶道連絡協議会
住所:東京都武蔵野市中町3-19-3
電話番号:0422-36-1978
メールアドレス:takako1@trust.ocn.ne.jp
◎有料:抹茶、菓子代
◎当日、先着順に整理番号を渡します。
◎対象:小中学生
文部科学省公益社団法人
日本奇術協会
やってみよう!
不思議な
マジック体験
教材をもとにマジックの仕掛けや、やり方を教えます。また、参加してくれた子ども達には、マジックの教材をお土産として持ち帰っていただけます。
日程によって日本の古来より伝わる日本の手品「和妻」の解説と実技を体験できます。
【会場開催】
8月3日(水)
8月4日(木)
問合せ:公益社団法人日本奇術協会
住 所:東京都新宿区百人町1-20-3-402
電話番号:03-3361-5221
(13時~17時/平日)
メールアドレス:jpma@magic.or.jp
http://www.jpma.net/◎参加無料:鑑賞&体験 教材付き
◎対象:小学生・中学生
文部科学省公益財団法人
スターダンサーズ・バレエ団
バレエのポーズに挑戦お一人ずつにバレエのポーズをお教えします。小道具も活用してステキなポーズができたら、記念の写真を撮りましょう。【会場開催】
8月4日(木)
問合せ:公益財団法人スターダンサーズ・バレエ団
住所:東京都港区南青山2-22-4
電話番号:03-3401-2293
メールアドレス:
info-sd@sdballet.com
https://www.sdballet.com/◎参加無料
◎対象:どなたでも
文部科学省公益社団法人
落語芸術協会
落語の㋶!大衆芸能の殿堂、寄席にて演じられる芸能「落語」について、観て・聞いて・体験して、落語名人になろう!【会場開催】8月3日(水)問合せ:落語芸術協会
住所:〒160-0023東京都新宿区西新宿6-12-30芸能花伝舎2F
電話番号:03(5909)3080
メールアドレス:jm-katsura@geikyo.com
https://www.geikyo.com/◎参加無料
◎対象:小学生~高校生
文部科学省メディア芸術祭第25回 受賞作品展事務局文化庁メディア芸術祭 in こども霞が関見学デー~受賞作品を紹介~受賞作品の中からマンガ作品等を実際に手に取って読むことが出来ます。
※アニメーション上映のブースもあります。
【会場開催】
8月3日(水)
8月4日(木)
問合せ:文化庁 参事官(芸術文化担当)付 メディア芸術発信係
住所:
電話番号:03-5253-4111(内線:3031)
メールアドレス:media@mext.go.jp
◎対象:小中高校生等
文部科学省メディア芸術祭第25回 受賞作品展事務局アニメーション体験教室〜体を動かしてきもちを伝えよう!~第24回エンターテインメント部門大賞作品『音楽』の制作技法のロトスコープ(実際に撮影した映像をトレースしてアニメーションを制作)の体験版として、体を動かしてきもちを表すアニメーションを体験。
講師:岩井澤健治(映画監督)、デコボーカル(一のせ皓コ&上甲トモヨシ/クリエイティブユニット)
【会場開催】8月3日(水)
10:30~12:00
8月4日(木)
14:00~15:30
問合せ:文化庁 参事官(芸術文化担当)付 メディア芸術発信係
住所:
電話番号:03-5253-4111(内線:3031)
メールアドレス:media@mext.go.jp
◎所要時間:20~30分程度
◎事前申込:不要(先着順・入れ替え制)※整理券配布
◎参加無料
◎対象:小学生以上
※ワークショップの様子は後日オンラインで映像として公開予定です。映像として映りますことにご了承いただいた方が参加いただけます。
文部科学省高樹町法律事務所
骨董通り法律事務所
「歌ってみた」・「踊ってみた」動画って、やっていいの?ダメなの? よく見る「歌ってみた」・「踊ってみた」動画って、ほんものじゃないけどやってもいいの?ともだちと話してみよう!
本当は身近なのに、意外と知らない著作権(ちょさくけん)について、話し合いながら理解を深めよう!
法律(ほうりつ)の専門家である、弁護士(べんごし)の仕事についても質問してみよう。
【会場開催】
8月3日(水)
8月4日(木)
問合せ:文化庁著作権課 著作権普及係
住所:東京都千代田区霞が関3‐2‐2 旧文部省庁舎5階
電話番号:03-5253-4111
メールアドレス:ckyouiku@mext.go.jp
https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/93732101.html◎事前申込制(7/24までにホームページからお申し込みください。)
◎参加無料
◎対象:小中学生
◎当日の開催時間
11:00~11:20
13:00~13:20
14:00~14:20
15:00~15:20
文部科学省国立アイヌ民族博物館国立アイヌ民族博物館がやってきた!!2020年、北海道の白老(しらおい)町に国立アイヌ民族博物館がオープンしました。日本で一番新しく、一番北にある国立の博物館が、再び霞が関にやってきます!
展示資料を使ったミニワークショップを開催するほか、展示物の体験、バーチャル博物館を使った展示ツアーも行います!
すでにご来館されたかた、まだ来たことないかたも、この機会に、国立アイヌ民族博物館を体験しちゃおう!
【会場開催】
8月3日(水)
8月4日(木)
問合せ:文化庁企画調整課アイヌ文化振興係
住所:東京都千代田区霞が関3-2-2旧文部省庁舎5階
電話番号:03-6734-4785
メールアドレス:ainu-chousa@mext.go.jp
https://nam.go.jp/◎参加無料、当日受付
◎材料がなくなり次第終了
◎対象:就学前、小学生、中学生、高校生以上

文部科学省の全プログラム一覧(会場開催)7月26日現在 (Excel67KB)

各省庁で独自にプログラムが実施されますのでご興味のある省庁のHPをチェックしてみてください。



2023年度「子ども霞が関見学デー」実施予定について

現時点で分かっていること。

実施内容

・対象:小・中学生・幼児等(原則として保護者同伴)

・期間:令和5年8月2日(水曜日)・3日(木曜日)

・内容:各府省庁等の特色を生かし、子供たちを対象に広く社会を知る様々なプログラムを設け、一斉に「こども霞が関見学デー」として実施します。当日は、感染症予防対策を講じ、さらにオンラインでのプログラムも組み合わせて実施する予定です。

<参加府省庁等(予定)>
内閣官房、人事院、内閣府、宮内庁、公正取引委員会、警察庁、個人情報保護委員会、金融庁、消費者庁、こども家庭庁、デジタル庁、復興庁、総務省、公害等調整委員会、法務省、外務省、財務省、国税庁、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、特許庁、国土交通省、気象庁、環境省、防衛省、会計検査院、国立国会図書館

実施プログラム等の詳細については、6月下旬頃に公表する予定

公開され次第、順次更新していく予定です。

こども霞が関見学デー:文部科学省



子どもと行きたい夏のイベントはこちら

東京都内ホタル観賞【2023年情報】東京都内近郊で蛍・ほたるは見れる?いつ?どこで?スポットまとめ※随時更新
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今年もいよいよホタルが飛び交う季節がやってきましたね。どんな風な姿を見せてくれるのか、楽しみです。 コロナ明けとい...
今年夏こそは、子どもを連れて行きたい!主な花火大会2023の開催予定まとめ
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); コロナでなかなか開催されなかった花火大会が今年は沢山開催される模様です! 家の近くで花...
東京都内のじゃぶじゃぶ池2023はどこ?いつから?(東京23区水遊びができる主な公園まとめ)
 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 夏になると、子どもは水遊びしたくなりますよね。 また、大人でも足だけでもつかって…涼みたかったりしますよね。 そこ...



コメント

タイトルとURLをコピーしました