東京私立小学校展に行ってきました~来年への伝言~

セミナー・イベント情報
スポンサーリンク
スポンサーリンク

東京私立小学校展に行ってきました

【イベント】第6回私立小学校展
・第6回私立小学校展 申込期間:2023年4月18日(火)16:00〜予約開始 実施日:2023年4月29日(土)10:00~16:00 会場:新宿NSビル NSイベントホール 事前予約制(各回1,300名) /入場無料 /...

実施日:2023年4月29日(土)10:00~16:00

会場:新宿NSビル NSイベントホール

事前予約制(各回1,300名) /入場無料 /

❶❷完全入替制

❶10:00~12:40 最終受付12:10
❷13:10~15:50 最終受付15:20

主催:東京私立初等学校協会WEBサイト

体験記

初めての私立小学校展。

twitterなどでは、毎年大変混みあうという情報が出てました。

入場前

午前は用事があったので、午後から参加です。

会場は、新宿のNSビル。

新宿駅西口、都庁や京王プラザホテル、新宿中央公園の近くです。

新宿中央公園

13:10開場とのことなので、一応1時間前ぐらいに会場に到着したのですが、すでに凄い待機列でした。

先頭がビル内の階段のところで、そのままビルの外に待機列がのびてました。

最後尾のプラカード目当てに駆け寄ると、立ち位置を教えてくれます。

※できればこの時点でトイレに行っておいた方がいいかも。

私はビル外の4列目(1列20人程度)ぐらい。

そして、待つこと数十分。

13時になると、500人近い待機列がビルの外に。

そして、13時ぐらいにアナウンスがありました。

待機列にスタッフの方が来てくれて、順番に受付票を確認して、入場許可証を手渡されます。

この時、見せる受付票は、出力したプリントでも、スマートフォンに保存した画像でもいいようです。

13:10 いよいよ入場

エレベーターを下って、受付テーブルでパンフレットを受け取り、そのまま大ホールへ入場します。

開場概略

大ホールには36の学校がブースを構えており、さらに資料のみ提供している学校のパンフレットもあります。

向かい側、中ホールは9校のブースがあります。

そして、中ホールの隣、出口近くの小ホールはなんでも相談コーナーとなっております。

目当ての学校のブースがわからない

私は、大ホールに入った際に、どこにどの学校があるのかわからず、入り口からパっと見渡しても学校名が見当たらない…(もちろん、調べたら配布されたパンフレットに会場図も入ってるし、会場内にも会場図が掲示されているのですが…)。

そして、次々と入場してくる来場者。

だんだん混雑してくる中で、限られた整理券と資料の入手に焦って調べるよりも分かる方に聞いた方が早いと思い、そのまま本部のブースに立ち寄り、

 

「〇〇学校と〇〇学校のブースの場所はどちらでしょうか?あと資料配布のみの学校のパンフレットの場所も教えてください」

と聞きました。

一応、今日の目的と優先順位を決めてきてました。

興味ある学校の中で、

・これまでなかなか合同説明会に出られていない学校の話を聞く

・これまでなかなか合同説明会に出られていない資料を入手する

ただ、一つ悩んだのは、こちらです。

突然出た悩み

個別説明会は人気校は整理券配布となっており、整理券がない場合は話を聞けない可能性が高い。

だけど、資料のみの学校パンフレットも人気校はすぐになくなってしまう可能性も高い。

さて、どうしようと?

普通であれば、そんなものは先に決めておけよ!という話ですが、そんなことも想定していませんでした。

そして、瞬時に、

「パンフレットはHPで情報も重複している可能性もあるから、まずは生の声を聴こう」

と決めました。

整理券GET

一応、中ホールの2校分GETしました。

まずは来年のリサーチのために一校でも多く話を聞いてみた方がいいと教室の先生達から合同説明会の時のアドバイスをいただいてましたので、興味ある学校のうち、すぐに整理券が無くなりそうな学校の整理券をもらいにいきました。

資料のみ参加校のパンフレット

そして、すぐに、パンフレットの場所へ。

資料参加校のみの「資料コーナー」が大ホールの奥にあります。

ブース出展校のパンフレットは、各ブースで個別説明を受けずとももらうことができるようです。

※それでもブース出展校でもパンフレットが品切れになる学校がいくつかあったようです。

例えば、田園調布雙葉小学校などは早々となくなり、中学高校のパンフレットが参考として配布されてました。

そして最初の個別説明の時間まで多少時間があったので、会場内を巡回してみました。

人気校には多くの人が駆け付け、整理券の列ができていたり、先生を囲んで立ち説明の輪ができていました。

1校目の個別説明へ

時間になり、5分ぐらい前に学習院初等科ブースへ。

その時点で整理券が無くなっていたようで、整理券を持たず、そのまま順番を待つ人の列が何重にも折れて、できていました。

その列とは別に左側に整理券を持つ人の列が用意され、そちらに並ぶことになります。

そして待つこと数分、すぐに先生のもとに案内していただきました。

ブースでお聞きしたことで、特に当たり障りないような自分のための備忘録メモはこちらです。

学習院初等科/備忘録/私立小学校展20230429
私立小学校展で学習院初等科について聞いてきたことザクっと備忘録メモ。 但し、一部のみ公開。当然、当たり障りない内容になりますのでご了承ください。 学習院初等科とは 以前、個人的に調べてまとめた学校研究はこちら。 学校説明会 ...

ブースでの個別説明の時間は大体一人10分程度です。

ですので、事前に質問などは準備していった方がいいと思います。

また、せっかく先生方と話ができるのですから、HPやパンフレットに掲載している内容ではなく、生の声で最も聞きたいことを優先順位つけて用意しておくことをおすすめします。

2校名の個別説明へ

そして、すぐに2校目の成蹊小学校の個別説明ブースへ。

学習院初等科と同じ中ホールなので移動もすぐできます。

成蹊小学校ブースでお聞きしたことで、特に当たり障りないような自分のための備忘録メモはこちらです。

成蹊小学校/備忘録/私立小学校展20230429
私立小学校展で成蹊小学校について聞いてきたことザクっと備忘録メモ。 但し、一部のみ公開。当然、当たり障りない内容になりますのでご理解ください。 成蹊大学とは 以前、個人的に調べてまとめた学校研究はこちら。 成蹊小学校 202...

2校の個別説明が終わって、もう一度会場を巡回

どんなところが人気があるんだろうかと。

まだまだ小学校受験の準備をはじめたばかりなので、知らない学校も沢山あります。

名前だけは聞いたことがあっても、地域、共学・別学、宗教校かどうか、すらも分からなかったりします。

そんな中、私が見た中で、比較的人だかりができていた学校は、

品川翔英小学校、立教小学校、東洋英和女学院小学校、立教女学院、成城学園初等学校、日本女子大学附属豊明小学校、東京女学館小学校、田園調布雙葉小学校、そして学習院初等科、成蹊小学校でした。

会場内のトイレの位置

ちなみに、会場内のトイレは小ホールとエレベーターに挟まれた通路の奥にあります。

その通路には、ベンチや自販機も設置されてました。

男子トイレも女子トイレも外まで行列というほど混んでいるようではありませんでした。

3校名の個別説明へ

そして、次に残された時間の使い方を考えました。

人気校に整理券なしで並ぶか。

それとも、

待機の少なそうな学校の中で興味がある学校を探すか。

私の場合は後者となり、入り口付近で声をかけていただいた文教大学附属小学校の話をお聞きできることになりました。

文教大学付属小学校【独学的学校研究】
文教大学付属小学校 〒145-0065 東京都大田区東雪谷2-3-12 TEL 03-3720-1097 FAX 03-3720-1117 建学の精神「人間愛」 「教育は宗教を基盤としなければならない」という理念に基づいて、馬田行啓・小野...

お聞きした備忘録メモは作成後に貼り付けたいと思います。

なんでも相談コーナー

3校目の個別説明が終わった後、小ホールに行き、「なんでも相談コーナー」の整理券をもらいました。

こちらは5つのテーブルに分かれており、個別になんでも相談にのっていただけるとのことです。

なかには、ブース出展されている学校の元校長先生などがいるという話も。

いくつかの学校を回りながら、パンフレットを持っていたり、案内をしている先生とお話することができました。

椅子に座らなくても、ちょっとした立ち話で話を気さくにしてくれる先生方が沢山いらっしゃいました。

そして、時間になり、なんでも個別相談ブースのとこへ。

きっちりと時間通りに案内してくれました。

私がこちらで質問したのは、志望校の選び方についてでした。

家庭の教育方針×条件(共学・別学、宗教校かそうでないか、きっちり教育・のびのり教育か、共働き歓迎校かどうか、など)×学校の理念や建学の精神

ということで、私の希望に対して具体的にいくつかの学校をアドバイスいただけました。

そうして、時間になり、会場を後にして、少し遅くなったランチへ。

今年はまだ娘が年中ということもあり、まだまだ学校も知らず、物見遊山的な気持ちもありましたが、来年は悠長なことは言ってられないと思いますので、これから少しずつ学校を調べて実際に娘にとって良いご縁になる学校を探したいと思います。

東京私立小学校展に参加する時の服装は?

お父様はスーツ、お母様はいわゆる紺服と言われるお教室に行かれるような受験向きの紺色のワンピースの方が9割以上というか、それ以外の私服っぽい方は数名しか見当たりませんでした。恐らくどんな服装でも先生方も気にしないと思いますが、悪目立ちする必要もなく、個性を主張する場でもないと思うので、お父様は紺色の無地のスーツ、お母様は紺色の無地のワンピースが無難だと思います。

ただ、長時間歩き回ったり、立ちっぱなしになるので動きやすく、疲れにくい靴を履かれた方が良いかも知れません。

また、今回はイベントホールということもあり、室内履き、いわゆるスリッパは必要なかったです。必要な場合には、サイトや案内状に記載があると思われます。

東京私立小学校展に子どもは連れていける?

子どもを連れていけるかどうかは、主催者サイトに下記と記載がありました。

※ご入場は、各ご家庭につき1名のみ
(お子様の入場はできません。乳児のみ抱っこを条件として入場可)

実際会場でも抱っこした乳児を連れた保護者の方が数名目にしました。また、会場内に基本的に座る場所はなく、小ホールとトイレ前の通路にソファがありました。こちらで譲り合って休まれてました。待機や行列の際にも、スタッフの方々の配慮で椅子を貸されているところもありましたが全てではないようです。

来年への伝言まとめ

・会場には1時間以上前に行った方がいい

・待機場所の天候(熱い、もしくは寒い)を考えた服装

・待機時間立っていることになるので、文庫本などを持参

・ブースでの個別説明を受けたい学校の優先順位をつけておく

※ブース説明は整理券がなくても受けられることがある

・資料をもらいたい学校もピックアップしておく

・個別質問で特にしたい質問を5つぐらい決めておく

・会場に入ったら、近くのスタッフの方に目当ての学校のブースの場所をまず聞く

・ノート、筆記具は持参。できれば固めのバインダーと、資料を入れるバッグも。

神奈川私立小学校フォーラム

神奈川私立小学校フォーラム
神奈川県私立小学校フォーラムの公式サイトです。イベント案内や加盟校の学校紹介を掲載しています。神奈川県私立小学校協会主催

2023年5月7日(日)
①9:30~12:00
②12:30~15:00
予約受付制

会 場

新横浜プリンスホテル5F

JR・横浜市営地下鉄新横浜駅から徒歩2分

地図は こちら

注意事項

◆相談ブース会場は一家庭二名(子ども不可)。

◆マスク着用で来場ください。

◆お子様の相談ブース会場(5階)への入場はできません。乳児のみ抱っこをして頂き入場していただけます。

◆4 階にお子様が待機でき、神奈川県の私立小学校のスライドショーを上映する会場を設けます。お子様一人での待機はできませんので保護者と一緒にご覧ください。

参加校

参加特典と注目点

来場者に無料学校案内冊子をお配りします!

『なんでも相談コーナー』を設けます。

個別ブースで先生たちにどんなことを聞いたらいいの?というような質問でもかまいません。

名前のとおり、なんでも質問してください。

経験豊かなスタッフが質問に答えます。

詳細は主催者サイトでご確認ください。

神奈川私立小学校フォーラム
神奈川県私立小学校フォーラムの公式サイトです。イベント案内や加盟校の学校紹介を掲載しています。神奈川県私立小学校協会主催

コメント

タイトルとURLをコピーしました