5歳の誕生日までの我が家の目標(秋生まれ娘編)~生活習慣や運動など~

子育て日記・雑記
スポンサーリンク
スポンサーリンク

5歳の誕生日までの我が家の目標(秋生まれ娘編)~生活習慣や運動など~

秋生まれの我が娘。我が家なりの目標をこの際、考えて決めてみました。

ただし、成長や事情などにより、常に臨機応変に変更していきたいです。

ダーウィンの進化論よろしく「変化に対応し、生き続けるのが強者」理論です。

朝令暮改も全然OKな我が家ですが、単なる行き当たりばったりにならないようにここに書き留めておきたいと思います。

他の子どもと比べない方がいいと考える理由

  • 幼児に限らず、発達には個人差があること
  • 他人と比べるとストレスになりそうなこと
  • 幼児期は子供たちと肯定的な関係を築くことができる大切な時期だと思うこと

どこの家庭もそうだと思いますが、他人と比較する必要はなく、子供たちが自分自身と向き合い、自分自身を受け入れることが大切だと思ってます。

自分のためにも、簡単な方針を箇条書きで書き留めておきたいと思います。
(本当は恥ずかしいのでわざわざ公開しなくてもいいと思うのですが、もうやると決めたらやるって感じで)

どんな子どもに育って欲しいか(我が家の子育ての目標)

  • 生き抜くための強さを身につけ、色々なものを体験し、人生を謳歌して欲しい。
  • 自分がやりたいことがある時に、それにチャレンジしようと思える気持ちや環境を持つこと。
  • 強さより、優しさのあるしなやかさ。
  • ルールは従うものではなく、作るもの。
  • 幸せは待つものではなく、自ら動いてつかみ取り、感じるもの。
  • 本質を常に見抜けるチカラ(図形で補助線をすぐに引け、キーを捉え、アイディアを出せるような)
  • 「オラ、ツぇぇ!」みたいな万能感のある主人公よりも、雑草魂を持った負けからも何かを学んで前に進んでいくタイプ。
  • 喜ばせ上手な人よりも、自ら喜び上手な人に。

親として、子どもに与えたいもの

教育そのものよりも「良き友達や信頼できる先生方との出会い」。

家族以外の人との信頼関係はとても大切だと思うので、出会いやご縁によってできた人と人とのつながりを大切にしてほしい。

子育てについて

受験のために勉強をするのではなく、子育ての中に、勉強というエッセンスを上手く組み込んで成長を助けたい。

新しいことに貪欲にチャレンジし、右往左往しながらも、家族で二人三脚のように一体感を持ち、娘が大人になったときに「子育て楽しかったな」と思えるようにしたい。

日々の生活で5歳の誕生日までにできるようになって欲しいと考えていることを色々書きだしてみたら、まとまらなくなってしまったので、一旦この機会にまとめてみることにしました。

生活に関すること

  • 箸で豆をつかむ
  • ハンカチや風呂敷で包む、結ぶ
  • ビンの蓋をあけたり、締めたりする
  • ポットやペットボトルからコップに注ぐ
  • 挨拶は大きな声でする
  • いただきます、ごちそうさまを言う
  • 簡単な料理は自分でして、食べる

約束ごと

  • 少しぐらいのことで泣かない(希望が通らない時、負けた時)
  • 友達におもちゃを譲る
  • おもちゃを大切にする
  • 遊んだおもちゃは片づける
  • 順番を守る
  • できなくても最後まで頑張ってみる
  • 年齢性別関係なく、友達を仲良く遊ぶ
  • 初対面の子には自分から声をかけて仲良くなる
  • 人の話はしっかりと最後まで聞く
  • 誰がと話しをしている時は最後まで待つ
  • 「うん」ではなく、「はい」と返事をする
  • 挨拶(「こんにちは」、「さようなら」)、感謝(「ありがとうございました」)は自分から言う
  • 相手の目を見て、話をする
  • 素直に「ごめんなさい」を言う

自立

  • 一人で起きる
  • 朝、一人で顔を洗う
  • 帰ってきたら手洗いとうがいをする
  • 食事前に手を洗う
  • 靴を一人で履く、脱ぐ(左右間違えない、おしりをつけず立って着脱)
  • 脱いだ靴は揃える(自分のだけでなく、目についた他の人の靴も)
  • 服を一人で着る、脱ぐ(前後間違えない、ボタンの留め・外し)
  • 脱いだ服を洗濯かごに入れる
  • 箸を正しく持つ
  • 箸でこぼさず食べる
  • お風呂で自分の身体を洗う
  • トイレでおしりをふく
  • 自分の荷物は自分で準備する
  • 食事の後にはみがきをする

お手伝い

  • 洗濯物を畳んでタンスにしまう
  • 食事の前に箸や食器を並べる
  • 食事の後に、箸や食器を下げる
  • 食器を洗う、拭く、しまう
  • 掃除機をかける
  • ごみを分別して出す
  • 玄関の靴を揃える

発表・話

  • 名前と年齢を言える
  • 誕生日を言える
  • 家族の名前をフルネームで言える
  • 電話番号を言える
  • 住所を言える
  • 最寄り駅を言える
  • 保育園の組、先生の名前を言える
  • 今の季節を言える
  • 今日が何月何日何曜日かを言える
  • 1~100まで数を数える(逆も)
  • サイコロの目やトランプを見て、いくつかわかる

語彙力

それぞれの名前を10個言えるようになる

  • 動物
  • 野菜
  • 果物
  • 乗り物
  • 水の中の生き物
  • お店
  • 動物

運動・体操

  • グーパー30回
  • 中指だけのグーパー30回
  • ケンケンパー
  • スキップ
  • グーパーとび
  • 片足バランス1分
  • 飛行機バランス1分
  • ボールつき20回
  • 前転
  • 縄跳び20回
  • 平均台を横向き、カニ歩き
  • おしりバランス30秒
  • ブランコの立ちこぎ

巧緻性(細かい動作や手先の器用さなど、細かな動作など)

  • 折り紙の角を合わせて折る
  • モールをねじる
  • 壺のりから使う分だけを指で取り、指の腹で輪郭に伸ばして塗る
  • セロテープを細かく切って貼る
  • 固結び、蝶々結び及び解く
  • ハサミで丸も長い線も自由に切れる
  • 雑巾を絞る
  • 細かくちぎれる

お勉強・習い事

  • スマイルゼミ
  • お教室
  • 絵画造形教室
  • LEGO教室
  • かけっこ教室
  • 野外活動プログラム
  • お箸教室
  • 話し方、スピーチ教室
習い事
「習い事」の記事一覧です。

 

 

遊び

  • かるた
  • すごろく
  • トランプ(ババ抜き、7ならべ、神経衰弱)
  • ごっこ遊び(おままごと、お店屋さん)
  • お友達と遊ぶ(かごめかごめ、はないちもんめ、だるまさんがころんだ、ハンカチ落とし、フルーツバスケット、)
  • 公園の遊具で遊ぶ(鉄棒、ブランコ、シーソー、うんてい、ジャングルジム、砂場)
  • 自転車に乗れるようになる

季節の体験

春(3~5月)

  • 花見
  • いちご狩り(ジャムやジュースをつくる)
  • 雛祭り
  • 春分の日(お彼岸)
  • 子どもの日(こいのぼり、菖蒲湯、柏餅、ちまき)
  • たけのこ堀り(たけのこご飯)
  • 母の日
  • 田植え
  • 潮干狩り(あさりの味噌汁など)

夏(6~8月)

  • 父の日
  • ホタル観賞
  • 七夕
  • 水遊び(プール、海、川)
  • 磯遊び(カニ、貝、魚)
  • 地引網
  • キャンプ
  • 盆踊り
  • 縁日
  • 花火大会
  • 朝顔市
  • ほおずき市
  • 土用の丑の日

秋(9~11月)

  • 栗拾い(栗ご飯)
  • お祭り(お神輿)
  • 敬老の日
  • 秋分の日(お彼岸、お墓参り)
  • 芋掘り
  • お月見(すすき、団子、中秋の名月)
  • なし狩り
  • りんご狩り
  • 稲刈り
  • 紅葉狩り
  • 七五三

冬(12~2月)

 

  • スキー
  • スケート
  • 雪遊び(雪だるま、そり遊び、かまくら、雪合戦)
  • みかん狩り
  • ゆず湯
  • クリスマス
  • 大掃除
  • 大晦日(除夜の鐘、年越しそば)
  • お正月(新年の挨拶、お節料理、書初め、かるた遊び、福笑い、凧揚げ、コマ回し、はねつき)
  • 七草がゆ
  • 鏡開き
  • 節分

 

その他

  • 動物園
  • 水族館
  • 博物館
  • 美術館
  • スポーツ観戦(野球、サッカー、相撲など)
  • 牧場
  • 乗馬
  • 山登り
  • 音楽コンサート
  • ヨットや船
  • 歌舞伎
  • 演劇鑑賞
  • 鰹節を削る

 

家庭栽培・飼育

家庭栽培
「家庭栽培」の記事一覧です。
  • じゃがいも
  • キノコ栽培
  • チューリップ
  • バケツ稲
  • カブトムシ・クワガタの幼虫
  • 小エビ
  • 金魚
  • メダカ

絵本

おすすめ絵本
「おすすめ絵本」の記事一覧です。

随時、必要に応じて追加、更新予定

コメント

タイトルとURLをコピーしました